2009-07-20

祭りはすぐソコ?(OCAPPA)

先の投稿の通り、12日(日)は
【大阪メロン】のマスター・マサさんが来園。
初の来客で、興奮さめやらんうちに投稿せねば!と
写真はアップしたものの、
直後、わが家のPCのLAN回線に障害発生。
して、1週間経ての続投です。。。
その間、このblogを開けば、
説明なしにマサさんのお顔が登場する状態で、
大変に失礼をしました。

ざっと、先週の畑を振り返ってみると…

①前週(7月5日)、KARIAGEくんがひとりで種植えしてくれたエダマメ















早くも芽がでている!
「何たる成長!!」
エダマメは、畑スペースでも一番入口に近い畝に
あるので、到着した途端に叫んでしまいました。




②前週、KARIAGEくんがネットを張ってくれたキュウリ















おー、おー!
背丈のみならず、葉っぱもずいぶん大きく
立派になっています。
さて、ネットの成果はどうかな?





おー、おー、おー!
ツルがしっかり巻き付いてる。
生きてるねー!
手を差し伸べたら、それを信じて
握り返してくれるみたいな嬉しさですな、
これは。
ハタから見たら大袈裟でしょうが、
野菜作ると、それくらい愛情を
注いでしまうのが笑える。
続いて、実はどうか?
















かーわーいぃーーー!!!(親バカです)
小指サイズくらいのキュウリ、できてます。
黄色いお花も咲かせて。
次週はどのくらいになるんやろう?





③収穫が期待されているシシトウ








ホープ!期待は裏切りません。
ご立派なシシトウが、
結構実ってます。
収穫があって嬉しい。




















マサさんも収穫。




結局、この日、水ナスはまだ実っておらず、穫れたものは




こんだけ…
KARIAGEくんは前回来たときに
収穫&試食したということで、
本日はマサさんと私で半分っこ。
にしても、シシトウ数本って!
私はええけど、マサさんに申し訳
なくなった。収穫祭はまだまだ先
になるんだろうか。。。





収穫不足にしょんぼりしつつ、
帰りは【アルナッジョ】@生駒・菜畑で窯焼きピザなどを食べたら元気回復。




ピザの他にも、
玉子&ベーコンの窯焼きとか、
タマネギの窯焼きとか、
あっつあつで素材の濃厚な味が
する料理がおいしかった。
ピザは計3枚注文して
食べ過ぎになり、帰路は3人が
ふんぞり返ってたのがおかしかった。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿