2010-03-31

BOOKMARK NAGOYA 一箱古本市@円頓寺商店街 出品リスト(KARIAGE)


















ブログ内容が前後して申し訳ないですが、3月20日(土)の出品リストです。
※青字が売れたモノ

【OCAPPA】
(文庫・新書)
『すべては一杯のコーヒーから』松田公太
『ラーメン煮えたもご存じない』田辺聖子
『写真集50本の木』丹地保尭/谷川俊太郎
『読書について』ショウペンハウエル
『テレビ消灯時間』ナンシー関
『増量・誰も知らない名言集』リリー・フランキー
『ネリモノ広告大全 ちくわ編』中島らも
『二〇〇二年のスロウ・ボート』古川日出男
『トリツカレ男』いしいしんじ
『世界のなかの日本』司馬遼太郎/ドナルド・キーン
『爆笑問題 時事少年』爆笑問題
『象を洗う』佐藤正午
『宿坊に泊まる』宿坊研究会
『小説の読み書き』佐藤正午
『おちまさとプロデュース 企画の教科書』
『自分の中に毒を持て』岡本太郎
『インド旅行紀1』中谷美紀
『日常ええかい話』原田宗典
『つっこみ力』パオロ・マッツァリーノ
『旅のおみやげ図鑑』杉浦さやか ¥100
『財布の中身』こうざいきよ ¥100
『旅はゲストルーム』浦一也 ¥300
『京都穴BAR』らくたび文庫 ¥50
『京都のカフェランチ』らくたび文庫 ¥50
『京の和菓子』辻ミチ子 ¥200

(単行本)
『日本人はなんのために働いてきたのか』河原宏
『もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵』椎名誠
『千原ジュニアの題と解』
『奇跡のリンゴ』石川拓治
『やせる旅』都築響一
『久司道夫のマクロビオティック入門編』久司道夫
『智慧の実を食べよう。』糸井重里
『ナガオカケンメイの考え』
『株式会社日広エージェンシー企画課長中島裕之』中島らも
『月曜の朝、ぼくたちは』井伏洋介
『これが九州方言の底力!』九州方言研究会
『文楽ざんまい』亀岡典子
『関西の風景を歩く』朝日新聞大阪本社
『ブラー』アレックス・ジェームス
『歌いたいんや!』トータス松本
『ウラ関根本』
KAKIBAKA描く男』黒田征太郎
『すすれ!麺の甲子園』椎名誠 ¥400
『阿修羅ジュエリー』鶴岡真弓 ¥600
『うめ版』新明解国語辞典/梅佳代 ¥600
『リトルプレスの楽しみ』 ¥500
『強く生きる言葉』岡本太郎/岡本敏子 ¥300
『金の言いまつがい』 ¥300
『ぼくがつ ぼくにち ぼくようび』 ¥250
『京都で珈琲』 ¥100
『京都でお泊り』 100

(漫画)
『ブランコ1〜2』ウィスット・ポンニミット
PLUTO1〜3』浦沢直樹/手塚治虫
『パチスロひとり旅』名波誠/奥田渓竜
『かむろば村へ3〜4』いがらしみきお
『僕とポーク』ほしよりこ
『かむろば村へ1〜2』いがらしみきお 各¥150
『なめこインサマー』吉田戦車 ¥400
『アーノルド』本秀康 ¥150

(雑誌)
『大阪北船場スタイル』
『上質の大阪』
Festival Trip
Casa BRUTUS 無印良品の秘密!?
Casa BRUTUS 安藤忠雄×旅』
Casa BRUTUS 東京1000
Casa BRUTUS 世界のデザイン 最新トレンド、早わかりQ&A
『ワンダージャパン4』 ¥500
『ワンダーWORLD』 ¥500

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

【KARIAGE】
(文庫・新書)
『ジョン・レノン対火星人』高橋源一郎
『グランド・フィナーレ』阿部和重
『星と月は天の穴』吉行淳之介
『夕暮れまで』吉行淳之介
『介護入門』モブ・ノリオ
『アメリカン ブラック ジャーニー』白石かずこ
『<私>という演算』保坂和志
『太陽の塔』森見登美彦
『父の帽子』森茉莉
『ナイン・ストーリーズ』J.D.サリンジャー
『今夜、すべてのバーで』中島らも
『心が雨漏りする日には』中島らも
『牢屋でやせるダイエット』中島らも
『アマニタ・パンセリナ』中島らも
『ステレンジ・デイズ』村上龍
『音楽の海岸』村上龍
『はじめての夜 二度目の夜 最後の夜』村上龍
『エクスタシー』村上龍
『69』村上龍
『メランコリア』村上龍
『空港にて』村上龍
『半島を出よ 上〜下』村上龍
『モニカ』坂本龍一、村上龍
『黄金の腕』阿佐田哲也
『アマリリス』安西水丸
『ティファニーで朝食を』トルーマン・カポーティ
『こころの声を聴く 河合隼雄対話集』河合隼雄
『ASIAN JAPANESE 1〜2』小林紀晴
『人間の悲劇』金子光晴
『書を捨てよ、町へ出よう』寺山修司
『潮騒』三島由紀夫
『世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい』森達也
『世界が完全に思考停止する前に』森達也
『平壌ハイ』石丸元章
『オラ!メヒコ』田口ランディ+AKIRA
『あらゆる場所に花束が…』中原昌也 ¥150
『知覚の扉』オルダス・ハクスリー ¥200
『寺山修司少女詩集』寺山修司 ¥200
『リンダリンダラバーソール』大槻ケンヂ ¥150
『地雷を踏んだらサヨウナラ』一ノ瀬泰造 ¥150
『最後の息子』吉田修一 ¥200
『パークライフ』吉田修一 ¥100
『パルプ』チャールズ・ブコウスキー ¥150
『町でいちばんの美女』チャールズ・ブコウスキー ¥150
『死をポケットに入れて』チャールズ・ブコウスキー ¥200
SPEED スピード』石丸元章 ¥200
『アイデン&ティティ』みうらじゅん ¥250
『ごはん日記』いしいしんじ ¥200
『人生を救え!』町田康、いしいしんじ ¥100
『屈辱ポンチ』町田康 ¥100
『ぼくが電話をかけている場所』レイモンド・カーヴァー ¥150

(単行本)
『オール・トゥモロウズ・パーティーズ』清野栄一
『アートディレクションの可能性』ADC大学2007トークセッション
『恋と退屈』峯田和伸
『ヒーローはいつだって君をがっかりさせる』磯部涼
『友よ、また逢おう』坂本龍一、村上龍
『ラーメンズ つくるひと デコ』ラーメンズ
『太陽と風のダンス』ゴルゴ内藤
『ギンナン・ショック 上〜下』銀杏BOYZ
『MISONO DAYS』ジョンハート
『旅好き、もの好き、暮らし好き』津田晴美 ¥300
『ビートルズ語録』マイルズ ¥300
『広告(あたらしい教科書6)』天野祐吉 ¥400
VOW王国 ニッポンの誤植』 ¥200

(漫画)
『赤い文化住宅の初子』松田洋子
『日本の兄弟』松本大洋
『はれた日は学校をやすんで』西原理恵子
『見ぐるしいほどに愛されたい』みうらじゅん
『極楽一丁目<1>嫁姑地獄編』二階堂正宏
『失踪日記』吾妻ひでお
『蝉時雨のやむ頃』吉田秋生
『国民クイズ 上巻〜下巻』杉元伶一 各¥300
『デザイナー』一条ゆかり ¥200
『君の友だち』本 秀康 ¥300

(CD)
『ALL YEARS LEAVING』THE STANDS
『THE FAT OF THE LAND』prodigy
『ROOM ON FIRE』THE STROKES
『①②③④』the jeevas
『TYRANNOSAURUS HIVES』THE HIVES
『GOO』SONIC YOUTH
『GOLDEN SUNRISE』Associate Social Piano
『WINNING DAYS』THE VINES
『ONE FROM THE MODERN』OCEAN COLOUR SCENE
『green hours』HALFBY
『DEMONSTRATION』indigo jam unit
『MECHANICAL ANIMALS』MARILYN MANSON
『THE BATTLE OF LOS ANGELES』RAGE AGAINST THE MACHINE
『make believe』weezer
『TIP OF THE TONGUE STATE』SLY MONGOOSE
『GREAT & FUNKY』GREAT ADVENTURE
『UP』R.E.M
『TOO FAST TO LIVE』VICIOUS
『one hot minute』The Red Hot Chili Peppers
『CALIFORNICATION』The Red Hot Chili Peppers
『Brand New Passion』
『FUELED FORTHE FUTURE』
『CULT GS COLLECTION』
cartooom!plus-tech squeeze box ¥500


今度はどの街に行こうか、うぃーあーとらべりんぐぶっくす。

1 件のコメント:

  1. Or ensure to have your public currency exchanged wearing to Euro, which
    is the currency in France. Mawile first appeared
    on Once in a good Mawile. Otherwise, life might utterly predictable.
    Your business internet page is your feeder point to the world of
    internet marketing. http://www.nieruchomosci.cal.
    pl/AGF/profile.php?mode=viewprofile&u=79068

    返信削除