2010-04-06

弁当男子、生駒に降臨!(KARIAGE)

3月28日(日)

ホワイトデーにジャガイモを植えたけど、やっぱもうちょいほしいなと欲が出て
この日は朝から自宅で種イモをカット。
合計15個の種イモを真っ二つに切っていった。













おイモの準備ができたところで畑へ出発!
近鉄電車に揺られ、11時半に生駒駅へ。
すでに到着していた【大阪メロン】の名物マスター・マサさんと合流し、ふたりしてせっせと登山した。












ポカポカ陽気なこの日、畑到着時にはふたりとも汗でびっしょり。

先に畑に来ていたデイブさんもワイルドスタイルで絶賛野良仕事中。
















さっそくジャガイモを植えるべく、種イモの切り口に草木灰をオン。
こうすることで種イモの腐敗を防げるのだ。
















さあさあ、準備は万端。
ではマサさん、頑張って植え付けてくださいな。(←人まかせ)
















ジャガイモを植えてもらっている間、ぼくは他のお野菜チェック。
ちゃんと育つか心配だったアスパラさんが、いつの間にやら顔だしてた。
















でも植え付けた最初の年はあえて収穫せず、株を育てることに専念した方がいいらしい。
なので来年の豊作に期待して、今季はこのまま見守ることに。


その他のお野菜もチェックし、マサさんに丸投げしたジャガイモ作業が終了したところでランチタイム。
持参した弁当を畑付近のツリーハウス広場で食べた。
























おっさんふたり、木漏れ日の下で食べる手づくり弁当は、それはそれは味があってたまらん感じでした。


その後、生駒山から大阪・ミナミへと戻り、マサさん宅でまったり休憩。













穫れたてのお野菜を使った晩ごはんで腹ごしらえして(なんか食ってばかり…)
【digmeout CAFE】【COLLECTABLE BOOKSTORE】のイベントに顔をだした。


いや〜、畑あそびもたのしいけど、やっぱ街あそびもたのしいなぁ。
しばらくはこんな感じで、体にムチうちながらでも遊びたいと思っているぼくは
たんに欲ばりなだけなのかどうなのか。。

2 件のコメント:

  1. 大阪メロン

    やまちゃんの弁当
    色合いが素敵やったな◎

    返信削除
  2. 色合い重視…、のかんたん詰め合わせ弁当っす。
    味はムツミさん手作り弁当の方が数倍上でしたねー。
    まあミートボールやタコさんウインナーのチープな味も大好きですが。。

    返信削除