2010-01-19

“わいわいまつり”の準備、はじまる(OCAPPA)

1月18日(月)、ポカポカ陽気の午後1時。
『インセクツわいわいまつり』に出品する野菜たち、
(正しくは【大阪メロン】とのコラボ作となる惣菜に使う野菜)
を収穫するべく、久々のソロ活動。

この日は、近くのレストラン【ラッキーガーデン】は定休日。
営業日なら、平日でも来客が絶えない人気ぶりで周辺もにぎやかだけど、
店が休みの日には、(お店や畑がある)鬼取町周辺はひっそりとしたもので、
聴こえる音といえば、鳥の鳴き声とか、山のどこかを走る軽トラックとか原付の音。
民家も近くにはあるけれど、どこも留守なのか、それともお昼寝しているのか、
はたまた慎ましやかにテレビを見たり、洗濯物をたたんだりしているのか…
実情はわからないけど、とにかく静かで穏やかな時間が流れてる。

まったりしつつ、ふもとの【MaxValu】で買った「チーズハンバーグ弁当」
なんぞを食べ、ようやく作業開始。
収穫した野菜は、スワン(小カブ)と天王寺カブ、ホウレン草です。












左が天王寺カブ、右がスワン












ベビーリーフに毛が生えた大きさ
ですが…ホウレン草です!


鬼取町で育った野菜は、とにかく味がしっかりしてる。
私たちは農薬や化学肥料を使ってない。
それは共同畑一帯のルールだからっていうのもあるけど、
ここではそんなものを使わなくても、野菜自身がしっかり育つ環境が
あるから、っていうことを短いながらの経験で知ったからだ。
所詮、推測でしかないかもしれないけど、私たちの畑で育った野菜は、
この場所の土の味とか水の味、山の澄んだ空気の味、
それに野菜そのものの味が混じったもの。
そんなものが反応しあって、濃ゆ〜い味ができるんだと思う。

収穫した野菜たちは、【大阪メロン】の名物マスター・マサさんによって、
カブはピクルスに、ホウレン草はキッシュになります!

マサさんに野菜も無事に届けたので、あとは完成を待つのみ! 
すごく楽しみです。
ちなみにお店に野菜を届けた際、キッシュの試作を食べさせてもらいました。
牛乳の代わりに豆乳を使った、とっても優しい味のキッシュでした。
おいしかった! 早くみんなにも食べてもらいたいな〜。
マサさん、どうぞよろしくお願いします!

2 件のコメント:

  1. 大阪メロン

    今日カブのピクルス作ったよ◎
    しっかり漬かりますよーに◎

    返信削除
  2. 大阪メロンさん>>
    マサさん、ありがとうございます!
    しっかり食べてもらえますよーに・・・

    返信削除